ゲームのプレイ日記(現在はポケモン ウルトラサンムーン)を中心に淡々とした日常を綴る日記です。

menu

とみこじ村長の淡々日記

CATEGORYアクアリウム

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その7 三週間経過報告

初回>小型水槽を立ち上げよう! その1はコチラ 前回>小型水槽を立ち上げよう! その6はコチラ こんばんは、コリドラス用のエサをオトシンと奪い合う姿を微笑ましく眺めている、とみこじ村長です。 今回は小型水槽を立…

エサ泥棒現る。

普段は底に沈んでしまった熱帯魚のエサを食べてもらっている、底モノ系魚「コリドラス」。 さすがに食べ残しばかり食べてもらうのも悪いので、週一くらいでコリドラス専用のエサをご褒美にあげております。 今日もそんな感じでひとかけら底…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その6 ひとまず完成編

前回で水草のレイアウトも落ち着いたところで、今回はお魚の投入と紹介です。 前回>小型水槽立ち上げ日記第5回目はコチラ 小型水槽なので、いろんな種類の魚を入れてしまうと統一感がなくなってしまう感じがして、新しい種類を入れ…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その5 フタ自作編

小型水槽を立ち上げから1週間が経過しました。 前回>小型水槽立ち上げ日記第4回目はコチラ 毎日微妙にレイアウトをいじったりしていましたが、この感じでだいたい構図は固まったかなというところです。 今のところコケやカビの発生もないの…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その4

前回の小型水槽立ち上げから4日が経過しました。 今のところとくにトラブルもなく順調で、へんなにごりとかも出ていないですね〜。 ただ、レイアウトを少しだけ変更しました。 前回の最後に不完全燃焼でモヤモヤしていた右の流木活着ミ…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その3

数年前に立ち上げた大木風レイアウト水槽がコケにまみれて無残な姿になったのをきっかけに、新たに小型水槽の立ち上げようという日記第3回目になります。 前回>小型水槽立ち上げ日記第2回目はコチラ 前回でレイアウトの下地が組み…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その2

数年前に立ち上げた大木風レイアウト水槽がコケにまみれて無残な姿になったのをきっかけに、新たに小型水槽の立ち上げようという日記第2回目になります。 前回>小型水槽立ち上げ日記第1回目はコチラ 前回は余っていた風山石で仮組…

【アクアリウム】小型水槽を立ち上げよう! その1

かつて、30cm水槽で大木風レイアウトに挑んだ男がいた…。 いくつもの流木を結び、葉っぱの部分はアヌビアスナナを配置。 それなりにいい感じに出来上がって満足していた。 調子にのって、ニコニコ動画やyoutube…

カレンダー

2023年6月
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930